
赤ちゃんとお話できる!
驚き、感動、喜びを一緒に
English Baby Signing
Special Movies
Class
<Level>
BASIC (8Lessons/3ヶ月)
Milk, More, Eatなど、赤ちゃんの生活に不可欠なサインを習います(50語以上)
ADVANCED (8Lessons/3ヶ月)
Go, Stop, Share, Friendなどお友達や公園遊びに関するサインを習います(50語以上)
BEYOND (8Lessons/3ヶ月×3Term)
赤ちゃんのもっと知りたい!もっと伝えたい!を叶えるハイレベルクラス。Everyday Life, Animals, My favorite Things の3つのタームでたくさんの言葉だけでなくアルファベットや数字も学びます。(3タームで300語以上)
(参考)ことばを話し始める前の1歳児のサインによる会話
Hybrid or All Online
ご都合やお好みに合わせてお選びいただける、2つのクラスをご用意しております。
Hybrid Class
対面レッスンとオンラインレッスンを組み合わせたハイブリッドクラスです。
Online Only Class
全てのレッスンをオンラインで行うオンラインクラスです。
※2023年春クラスはHybrid Classのみの開催となります。
※詳しいスケジュールは下記をご確認ください。
Lesson Schedule
&
Trial Lesson
2023年の春クラスがいよいよ始まります!
ハナハウスのサインクラスでは、赤ちゃんたちの驚くべき成長の数々、小さなおててで私たちに話しかけ、見せてくれる世界のきらめき、そしてもちろん子育ての不安や悩みなども互いに共有しあいながら、いつもとても温かな時間を過ごしています。
サインのある毎日にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ体験レッスンにご参加くださいませ!
皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。
Happy Signing!
※2023年春クラスはHybrid Classのみの開催となります。

世界にただ一つ
ハナハウスのベイビーサイニング
Baby Signing & English
サインと英語で
赤ちゃんは驚くほど豊かな表現をはじめます
私たちハナハウスのベビーサイニングは、0歳から<日本語+サイン+英語>の3つの言語で子どもを育てる、日本にはまだ馴染みのない取り組みです。
一般的な「ベビーサイン」は、ことばを話さない赤ちゃんを対象にした、限定的なコミュニケーションの手法のことを意味しますが、私たちは日々のことばの1つとして米国手話と英語を生活の中に取り入れていきます。
3つの言葉に囲まれて育つ赤ちゃんは3つの言葉を理解し、言葉を話し始める前はサインを使って話し、1歳以降はその時の発達や必要に応じて、その時々「自分にぴったり合う言葉」で表現することを始めます。その使い分けに混乱など全く存在せず、赤ちゃんの豊かな心のうちに驚かされるだけでなく、乳幼児の分類能力の高さに驚かされます。
サインがなければ何も語らない赤ちゃん。英語がなければ、表現方法を1つしか持たない幼児たち。その姿からは想像ができないほど、3つの言葉で紡がれる「赤ちゃんの世界」は驚きと感動の連続です。
そして、3つの言葉で育つハナハウスの子供たちは、日本語という母国語に加え、英語、米国手話と共に育っていきます。
小さなおててでつかむ、大きな未来。
一緒に、ハナハウスで新しい旅を始めましょう。
Benefits
English Baby Signingのさまざまな効果
Baby 0-18ヶ月
言葉を話さない
赤ちゃんとお話できる
泣いている赤ちゃんの要求が分かるだけでなく、赤ちゃんが何を理解しているか、正しく発達を知ることができます。サインのない赤ちゃんは「あー」と声を出す以外話すことはできません。サインがあると12~14ヶ月頃には20~30語、18ヶ月には100語を超えるサインでお話ができます。
Toddler 18ヶ月-2歳
サインは150を超え
自由に伝えられる
1歳半〜2歳で二語文三語文を話す子供もいますが、多くの場合、10~20語程度を話すに留まり、発音も曖昧。話し言葉だけでコミュニケーションをとるのは難しい時期です。サインがあると1歳半頃には語彙数が200~300と伸び、ほとんどのことを表現することができるようになります。
Kids 3~4歳
日+サイン+英
を自由に使い分ける
母国語で日常会話が成立し始める3歳。この頃には子供は非常に複雑な思考ができるようになっています。遠くて聞こえづらい場所や静かにしなければならない場所ではサインを使ったり、言いづらい「ごめんなさい」をサインで伝えたり、日本語の発音が難しい時は英語で伝えたり、3つの言葉をを巧みに操る力の高さに驚かされます。英語の土台ができ、日英共に伸びていきます。

Brothers & Sisters
赤ちゃん同士
姉・兄と赤ちゃん
サインが面白いのは親子間だけではありません。例えばサインがなければ決して
会話が成立しない赤ちゃん同士や、お姉ちゃんお兄ちゃんと赤ちゃんが会話ができたり、楽しさは終わりなく続きます。上の子が赤ちゃんのサインを理解してママに伝えてくれるのは、助かるばかりでなく家族のコミュニケーションを豊かなものにしてくれます。
English
自然な
バイリンガルへ
赤ちゃんの頃からサインと英語のある生活をしていると、英語のある毎日が家族の誰にとっても自然のものとして定着していきます。
「気がついたら日本語だけじゃなく英語も話せるように育っていた!」
そんな未来を自然な形で子どもたちに届けることが可能なのは、サインならでは。
講師は米国公認講師
ハナハウスのベイビーサイニングは、
米国Baby Signing Time Academy認定講師
Heidiが担当(米国出身)。
レッスンは日英バイリンガルなので、
英語はちょっと苦手だなというママも大丈夫!
Heidiはベイビーサイニングだけでなく、
モンテッソーリのディプロマも持ち、
日英独を操るマルチリンガル。
二人の子供を多言語育児中の母でもあります。
言語、発達、子どもの能力を伸ばす環境作りに
精通し、ベビーサイニングにとどまらない
様々な知識や経験を皆様にシェアしています。

